ゴマフアザラシ・リング

2012年8月作製。
同年9月23日にアートサロンARKで開催の個展において展示販売いたしました。

ごま塩模様の成体と、真っ白フワフワな雛の2種類を製作しました。
ゴマフアザラシで画像検索すると雛の画像ばかり出てくるので、もしかしたらこちらのイメージの方が一般的だったりするかもですね。

例によって裏側が手になっており、装着するとアザラシが指にしがみ付くイメージになっております。

大人ゴマフアザラシ。
裏側を手にする際に自然な感じになるようアザラシの肩から上を指輪にしましたので、全体的にムッチリとしています。


手にはめるとこんな感じに。

ゴマフアザラシ雛。
フワフワとしながらも中身は大人ほどムッチリしていない感じになるよう意識して製作しました。


手にはめるとこんな感じに。

親子2体を装着してみました。邪魔です。(笑)

こちらは別の目的のために2014年8月に作製したゴマフアザラシ雛指輪。

うるうるした瞳。

裏側は手になっています。

指にはめるとこんな感じです。

指の上でまふっとする姿がたまりません。。

逆向きにつけるとアザラシ雛と目が合います。

それにしても丸い・・・

手でキュッとしがみつきます。

既にお気付きの方もいらっしゃると思いますが、実はシンシアさんのRELAX/リラックス アニマルリング CLiNGの原型として作製した物であります。
皆さん買ってくださいw

こちらは2011年12月に作成したもの。
初めて作製したゴマフアザラシリングなのですが、こちらの品は顔だけのデザイン。

つぶらな瞳と・・・



つるりとした流線型のフォルムがチャームポイントです。


指にはめるとこんな感じに。
形がつるりとしているので、サイズの割には邪魔にならない感じです。
自分はヒョウアザラシやミナミゾウアザラシが好きなので、これもまた自分用に作りたくなります。(笑)
オマケ。

こちらは指輪のために用意した色が余ったので製作した置物使用のもの。
こっち見んなww

こちらも同じく色が余ったので製作したストラップ仕様のもの。
アザラシは多くの種類がいて、どれも魅力的なので、今後充実させてゆきたいジャンルですね。